ノンプメレロ(2)

ノンプのトレードマークは頭に巻いた赤いバンダナ。ファーザーが日本からのお土産で彼女にプレゼントしたのです。
彼女は、本当に本当に静かな少女でした。彼女の声を私がきいたのはホスピスで出会ってから2週間くらいしてからです。みんなから離れて過ごしているというわけではありません。いつも、みんなが集まる場所には必ず顔を出し、そして静かにただ座っているのです。誰かが話すと、その人の方をしっかりと向いて、大きな眼差しで話者を見つめ頷きます。次に誰かが話せばその人の方をしっかりと見つめまた頷きます。たまに誰かが「ノンプ」と何か言葉を求めても、「イェボ(yes)」か「アイ(no)」と答えるくらい。どうしていいかわからなくなると、視線を泳がせます。初めてソファの隣に私が座ったときも、一瞬動きが固まってから、目は宙を見つめている状態でした。英語で話ができるとわかったときには、はにかんだように笑って、少し安心してくれた様子でした。
彼女の集団の中でのたたずまいには、本当に大人の中に必死でついていこうという少女のような真剣さと遠慮がありました。
常に皆と一緒にいたのは、後になってから、「一人になるのが怖かったのだ」ということがわかりました。エイズのことや死のことを、とても彼女は恐れていて、どう言葉にしたら良いかわからずに、「誰かが何か話題にしてくれないかしら」、「どうしたらいいか教えてくれないかしら」、と思ったのだそうです。それから、「一人でそういう苦しいことを考えたくない」から、皆となるべく過ごして気を紛らわすのだ、と。
ノンプは実はシングルマザーでした。2人の子供がいたのです。スクウォッターキャンプで、子供はおばあちゃんが見てくれているはずだ、と彼女は言います。電話がないので、元気かどうかすらわかりません。
入院手続きの際の書類には電話番号の記入欄があります。ホスピスの玄関先の公衆電話まで、自力で電話をかけにいけなくなった患者さんとは、そのファイルを活用して、私の携帯電話で家族や友人に病床から電話をかけることもあります。携帯から電話をかけると、患者さんと私の病棟での暮らしに親しみを抱いてくれた家族(もしくは代理の電話所有者)が、患者さんの体調をちょくちょくきいてきたり、伝言を頼んできたりします。そういう人は病院には「遠慮してしまって、電話したらいけないと思ってしまう」けれど、心が温かいので、患者さんを声で支えてくれます。
ノンプは「私の場合は無理よ」と言いました。
電話を持っていないアフリカ人は彼女以外にもたくさんいます。そういう場合は、近所で電話を持っている人の番号を書いたり、スパザショップ(雑貨店)や、店番がいる公衆電話ボックス(コンテナで建物ができていて、中に2〜3台電話機がおいてある)を連絡先にして、店番の人に家族への伝言役を頼んだりして、それぞれに工夫して入院手続きを済ませます。
ノンプの場合は、病院のスタッフが連絡先になっていました。ちょっと声をききたい・・という希望は、確かに叶えられそうにありませんでした。ラマポーザという彼女のいたスクウォッターキャンプは、ホスピスには近いのですが、非常に横広がりに大きいので、案内人がいなければファーザーも私も訪問は不可能です。
病院のスタッフが連絡先ということは、エイズを秘密にしていることで地域では孤立してノンプは過ごしてきたということです。その病院のスタッフもラマポ−ザなの?と訊くと、ノンプは「その人のこと、知らない」と言いました。入院時についてきた家族が書いたようです。家族の知人なのでしょうか?
困ったね・・と話をしていると、いつも患者さんが亡くなられた場合の諸手続きを行っているスタッフが、ノンプに万が一があったら手続きに苦労することになりそうだとの予測もあったために、一応そのスタッフに電話をかけてみてくれました。「ラマポーザの知人に頼まれた。知人に連絡をすることしかできない」と言われました。そして知人経由して、家族から戻ってきた返答は「死んだら教えてくれ」というものでした。ノンプには伝えられませんでした。連絡先の人がどういう立場かだけを彼女には報告しました。でも、ノンプはわかっていたように思います。だから「無理よ」と最初にきっぱりと言ったのでしょう。
「ノンプ、ごめんね」と謝ると、「仕方ないよ。これが私たちの人生よ」と彼女は首をすくめました。
だいたいのアフリカ人の人たちは、タウンシップやスクォッターキャンプで、大家族で肩を寄せ合って暮らしています。ご近所とのつきあいも盛んです。それが、エイズによって孤立してしまう。辛さは壮絶です。
ノンプは子供の父親とは、ずいぶん前に音信不通です。感染がわかったのは、ホスピスに入院する直前でした。わかったとたん、家族にもとても拒絶的な態度をとられたのだそうです。「子供を抱かせてもらえなくなったけれど、子供はこれからも抱いてもらえるんだとわかって安心した・・」とポツリポツリと教えてくれました。ホスピスの入院を紹介してもらい、結局家族との溝は修復できないまま、ノンプは家を去ってきたのです。
無口な彼女が、自分の人生のことを少し教えてくれました。
「あなたの人生は?」とノンプが笑いました。