ノンプメレロ(1)

今日からノンプメレロという女性の話をしようと思う。

ノンプのことは、
ちょうど南アでのワールドカップ開催の頃に
はじめた このはてなダイアリーで、書きながら
途中でスタックしてしまって、言葉が
自分の中から出てこなくなってしまって、
そのままになっていた。

書かなくちゃいけないと思う。

ノンプは、自分のことを語ってくれと私に
頼んだのだから。



ノンプメレロは、本名。
「本名で自分のことを語ってね」と話してくれた。

名前の意味は、「誇り」。


亡くなったときは25歳だった。

初対面のとき私は10代の少年かと思ったくらい、
彼女は若く、ボーイッシュな女性だった。

女性というよりも、私には今でもノンプは「少女」という記憶。


つりあがった大きな黒い瞳でいつも遠くを見つめていた。



彼女は入院して2ヶ月もすると
具合がどんどんと悪くなり、
食べたものを吐くことが増え、
体重が落ちていった。

体が勝手に震えて
自分の手を顔や口元へ
持ってゆけなくなってしまうのだ。

最後の頃は食事や洗面などを手伝って過ごした。


歩くことが難しくなってしまったある土曜日、
彼女が「明日教会に行きたいの」と言ってきた。

車椅子で行こうか?と確認すると、
自分の足で歩いていくのだと言う。

食堂から病室までも大変だというのに。

でも「あなたが手伝ってくれたら歩いて行けるわ」と
ノンプが、久しぶりに笑った。


次の日曜は朝一番に彼女のところへ向い、
教会への外出を一緒に準備した。

ちょっとでも髪を整え、
ちょっとでもお洒落に
きれいに見えるように。

介助という言葉はあまり似合わない。

手をしっかりと握り合って、
二人で支えあいながら日曜の一日、
真剣に同じ景色を見て過ごした。

そういう記憶。


無口なノンプが帰り道に
「私たち、親友みたいね」
「教会に行けて良かったわ」
と言った。

ミサの間、
ずっと彼女はガクガクと振るえ、
座っていることも、立ち上がった場所から
足を前に踏み出すことも、苦しそうだった。

でも、彼女は「とても素敵な日曜だった」と言った。


往復の車窓から、
彼女は食い入るように外を見つめていた。

全ての景色を心にとめようとしているかのように。


彼女の最後の外出。

私はそう思った。

来週は一緒に来れないだろうと、
確信している自分がいた。

手を握り続け、涙をこらえることしかできなかった。

泣かずに、
彼女と同じ今日の景色をしっかりと記憶しようと
思った。

来週も来ようね、とは私には言えなかった。



南アでは、HIV陽性者は
「治療にアクセスできれば必ずサバイブできる」
と励ましあって、
社会に動きを作り、
世界を動かし、
国を動かしてきた。

生きるうえでの
選択肢のある社会にすること。

選ぶ権利が自分の手にある社会にすること。

そういった状況は、
本当に決死の努力、行動を
長い年月に積み重ねて
初めて手にできるものだ。

悔しいことに、
人に優しくない社会や体制が
世界にはたくさんある。

ノンプは、社会に対しての
強い思想や主義もなければ、

何か希望や意志といったものも

「特別にない、わからない」
と自分でも言う、
静かに生きてきた女性だ。

そして静かに亡くなった。


そのノンプが
「私の名前を覚えていてね」
という言葉をのこした。


ノンプメレロという女性の人生があった。

彼女のことをどう伝えていこう。